こんにちは(^^*)
先日、10月22日に雨の中時代祭が行われ、賑わいを見せた京都です。
時代祭は、京都三大祭りの一つとして、とても有名ですね☆
当館から徒歩15分ほどにある平安神宮のお祭りで、
明治維新から平安時代までを再現した約2000名もの行列が
京都の町を練り歩きます!!
時代祭を一目見ようとたくさんの人が集まりにぎわいました。
普段見ることができないきらびやかな衣装と騎馬、牛、どれも見ものでしたよ!!
上の写真は当館から徒歩5~10分ほどの、三条通りで撮影しました!!(^^*)
時代祭は毎年10月に行われます(^^*)/
時代祭鑑賞お考えの方は、是非、当館をご利用ください!!
さて、先日10月24日(金)から10月26日(日)に、
宮崎友禅斎生誕360周年記念展がありました(^^*)
歴史的に価値のある資料・作品
【宮崎友禅齋の作品】
【友禅染でつくられた掛け軸】
色鮮やかなお着物の展示
その他
【友禅染で染めた布を屏風に取り入れた作品】
展示のみではなく、伝統工芸品士の鹿間鴨水さんによる友禅実演コーナーもありました。
気さくに話しかけてくださる方でした☆
友禅染体験コーナーには、たくさんの人でにぎわっていました(^^*)
また、今後は下記の通りに催しを予定しています。
10月31日(金) から 11月09日(日) 秋季非文化財特別公開
※09:00 から 16:00
※大人800円 中・高校生400円
※知恩院境内にある大方丈・小方丈・方丈庭園の特別拝観です。
11月01日(土)から 11月02日(日) 京都府文化財建造物保存修理現場見学会2014
※知恩院御影堂の修理現場の様子を見学することができます。
※事前申込不要
※お問い合わせ:京都府教育委員会文化財保護課 TEL: 075-414-5896
11月01日(土) から 11月30日 (日)知恩院ライトアップ2014(夜間特別拝観)
※春と秋の特別拝観の期間でないとみることができない夜の境内を是非、ご覧ください!!
※当館ご宿泊者様には、拝観料割引の特典もあります。
ライトアップお越しの方は、併せて当館もご利用いただけると嬉しいです(^^)>
※当館でのイベント
10月30日(木) から 11月03日(月) 11:00 から 17:00(最終日15:30)
宮島幸雄 ステンドグラス展「夢の途中」
当館地下一階 ギャラリー和順にて
11月26日(水) から 12月07日(日) 10:00 から 17:00
増田洲明 おわび紙と書とことば「仏と人といのちと」
当館地下1階「ギャラリー和順」
是非、お越しください!!