• ホーム
  • 施設のご案内
  • お部屋
  • お料理
  • ご宿泊プラン
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 知恩院の歳時記

ブログ

和食処 花水庵

◆和食処「花水庵」12月ご夕食と季節の懐石◆

2024年11月29日  和食処 花水庵 


皆様こんにちは。

京都では暖かい時期が長期に渡りましたが、ようやくコートの出番がやってきました。

寒暖差で体調を崩されませぬよう、ご自愛くださいませ。

 

さて、毎月恒例となりました、当館の和食処「花水庵」12月のメニューをご紹介いたします!

花水庵 師走 ご夕食(画像はイメージです。)

皆さまからご好評をいただいております花水庵オリジナル胡麻豆腐が今月も登場いたします。添えられておりますお魚は寒鰆でして、非常に身がふっくらとしておりますのでご飯と合うことでしょう。

 

また、当館の名物料理であります精進懐石も、冬を迎えるにあたりましてメニューを一新いたしました!

花水庵 精進懐石(冬) (画像はイメージです。)

 

さらにさらに!12月から2月の冬季限定で、食材がグレードアップした特別懐石をご提供いたします!

花水庵 特別懐石(冬) (画像はイメージです。)

中央の獅子柚子の存在感がすごいですね!あわびのしゃぶしゃぶにローストビーフと、必ず満足していただけるメニュー構成となっております!

 

こちらのお料理付きのご宿泊予約は下記のリンクよりどうぞ!(ご希望のプランを選択ください。)

知恩院和順会館ご宿泊プラン

(上記をクリック下さい。)

※仕入れの状況によって内容は変更になる場合がございます。

和順会館 地下1階 和食処「花水庵」

営業時間

朝  7:00~10:30 (10:00ラストオーダー)

昼 11:30~14:30 (14:00ラストオーダー)

夜 17:30~21:00 (20:30ラストオーダー)

(花水庵 075-533-6660)


◆和食処「花水庵」11月ご夕食◆

2024年11月9日  和食処 花水庵 


皆様こんにちは。

 

京都ではこの1週間で急激に冷え込み、長袖の出番がやってきたところです。
寒くなったせいか、インフルエンザが流行の兆しを見せているそうです。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

 

さて、毎月恒例となりました、当館の和食処「花水庵」11月のメニューをご紹介いたします!

 

花水庵 霜月 ご夕食(画像はイメージです。)

 

前菜

牡蠣の辛子白和え 公孫樹南瓜 紫芋湯葉 初ふぐ唐揚げ

団栗玉子 鶏とレーズンの甲州焼き 毬栗 温燻鮭小袖寿司

 

 

椀盛り

零余子真丈 清汁仕立て

湯葉 ペリーラ つるむらさき 占地 黄柚子

 

 

台の物

名物 蒸籠蒸し

黒毛和牛 水菜 榎木 占地 えりんぎ 舞茸 平茸 胡麻ポン酢

 

 

水菓子

抹茶ゼリー 柿 プチ焼芋蜜漬け

 

いかがでしたでしょうか。

今月は今が旬の零余子(むかご)を真丈にしてお召し上がりいただきます。

柚子の香りが効いた、今の季節にぴったりの温かいお料理です。

 

こちら、11月限定のお料理となっております。ご予約はお早めに!

こちらのお料理付きのご宿泊予約は下記のリンクよりどうぞ!(ご宿泊日前日の17時までに要予約)

京の夕食と朝食付き 1泊2食付き宿泊プラン

(上記をクリック下さい。)

※仕入れの状況によって内容は変更になる場合がございます。

和順会館 地下1階 和食処「花水庵」

営業時間

朝  7:00~10:30 (10:00ラストオーダー)

昼 11:30~14:30 (14:00ラストオーダー)

夜 17:30~21:00 (20:30ラストオーダー)

(花水庵 075-533-6660)


◆和食処「花水庵」10月ご夕食◆

2024年9月30日  和食処 花水庵 


皆様こんにちは。

京都では1週間ほど前の大雨を境に1日の最高気温が30度前後となり、ようやく過ごしやすい気候になりつつあります。

 

さて、毎月恒例となりました、当館の和食処「花水庵」10月のメニューをご紹介いたします!

 

花水庵 神無月 ご夕食(画像はイメージです。)

 

 

椀盛り

名残り鱧と湯葉の真丈 清汁仕立て

軸菜 吹き寄せ麩 小かぶら 柚子

 

 

台の物

名物 蒸籠蒸し

黒毛和牛 水菜 菠薐草 榎木 椎茸 舞茸 平茸 胡麻ポン酢

 

強肴

萩萬頭 五色あられ揚げ 生姜あん

 

いかがでしたでしょうか。

毎月おなじみの台の物は秋らしく、きのこをふんだんに使用しております。

こちら、10月限定のお料理となっております。ご予約はお早めに!

こちらのお料理付きのご宿泊予約は下記のリンクよりどうぞ!(ご宿泊日前日の17時までに要予約)

京の夕食と朝食付き 1泊2食付き宿泊プラン

(上記をクリック下さい。)

※仕入れの状況によって内容は変更になる場合がございます。

和順会館 地下1階 和食処「花水庵」

営業時間

朝  7:00~10:30 (10:00ラストオーダー)

昼 11:30~14:30 (14:00ラストオーダー)

夜 17:30~21:00 (20:30ラストオーダー)

(花水庵 075-533-6660)


鱧の旬は実は秋

2024年10月5日  和順会館, 和食処 花水庵 


皆さま、こんにちは!

 

突然ですが、鱧の旬はいつかご存じですか?

一般には7月~8月が旬と言われておりますが… 実は秋も美味しい鱧が食べられます!

秋の鱧は産卵を終え、冬眠に向けて再び栄養を蓄えているため、

脂が乗った夏とは違う味わいがあります。

 

さて、今回は和順会館の地下1階にございます、「和食処 花水庵」の期間限定!!

鱧のお持ち帰りメニューについてご紹介します!

 

 

鱧寿司
1本(10貫) 3,780円(税込)
お申込み期限:お受け取り日の前日19時まで

 

鱧しゃぶセット
1人前 5,400円(税込)
お申込み期限:お受け取り日の3日前まで
※ご予約は3名様分から承っております。

 

ご予約の際はお電話、またはレストランにて直接お申し付けください。

10月31日まで販売しております。

ご昼食、ご夕食についてはこちらから

和食処 花水庵  TEL:075-533-6660

 

ご宿泊のご予約はこちらから

また、お食事付きの宿泊プランなどもご用意しておりますので

京都にお越しの際はぜひ和順会館をご利用ください♪

 

 


◆和食処「花水庵」9月ご夕食◆

2024年8月28日  和食処 花水庵 


皆様こんにちは。

大型の台風が日本列島に迫っておりますが備えは万全でしょうか。

 

さて、毎月恒例となりました、当館の和食処「花水庵」9月のメニューをご紹介いたします!

 

花水庵 長月 ご夕食

前菜

蔓紫と菊のお浸し 桔梗ぷりん 秋茄子利久あん 月兎丸十

栗百合根 銀杏と葡萄豆の松葉刺し 秋刀魚すし 紫ずきん

 

椀盛り

萩真丈 清汁仕立て 丹波しめじ 紅葉麩 三度豆 湯葉 柚子

 

向附

戻り鰹 鱧落とし 縞鰺 芽もの

 

台の物

名物 蒸籠蒸し

黒毛和牛 水菜 えのき 菠薐草 山科茄子 パプリカ 胡麻ポン酢

 

いかがでしたでしょうか。

前菜の丸十(さつまいも)ですが、9月ということで月に見立てております。

そして海苔をカットしたウサギを貼り付けまして、実に粋なお料理となっております。

 

こちら、9月限定のお料理となっております。ご予約はお早めに!

こちらのお料理付きのご宿泊予約は下記のリンクよりどうぞ!(ご宿泊日前日の17時までに要予約)

京の夕食と朝食付き 1泊2食付き宿泊プラン

(上記をクリック下さい。)

※仕入れの状況によって内容は変更になる場合がございます。

和順会館 地下1階 和食処「花水庵」

営業時間

朝  7:00~10:30 (10:00ラストオーダー)

昼 11:30~14:30 (14:00ラストオーダー)

夜 17:30~21:00 (20:30ラストオーダー)

(花水庵 075-533-6660)


アーカイブ