皆様こんにちは!
現在当館B1F和順ギャラリーにて開催されている「二十五回記念 梅染の古今展」に関するご案内です!
7月2日(日)11時より、主催である染師・梅染友禅作家 山本 晃 先生による座談会が開催されます。
天然素材のみを使用した、人にも環境にも優しい梅染技術は明治時代以降途絶えていましたが、伝統技術を現代に復活させた山本先生の貴重なお話をご拝聴いただけます!

ハゼと藍染の作務衣、残念ながら非売品です

左が最近作られた作品、右が梅染友禅を始められた頃の作品
一番大きな展示ケースに飾られている作品は、山本先生の初期の作品と最近の作品とのこと。展示会のタイトルにもなっている「梅染の古今」を感じて下さい。
また、午後からはワークショップとしてヘアゴムやブローチの製作体験も行われております!
13時からは会場右側のスペースにて自由参加のファッションショーが催されます。
こちらは共催であり山本先生のお弟子さんでもある服飾デザイナー
田中 秀一 先生の作品と、田中先生が主宰されている一歩舎塾生の皆さまの作品を取り扱っています。
ファッションショーは、皆さまのお召し物での飛び入り参加も歓迎とのお言葉をいただいております!
会場には試着いただける服もございます。(試着可能な服は展示会のスタッフまでお問い合わせください)
山本先生直伝の染物技術と友禅染の技法を洋裁に取り入れた田中先生の作品の数々、是非ご覧ください。

友禅染の技法で染められた紋様、エスニックな味わいがあります
また、展示会場の一角には山本先生が「手作りの職人技術の継承による自立支援」として協力されている「NPO法人京都難病支援パッショーネ」のワークショップにて作成された作品も販売されております。
シャツやストールがお買い求めいただけるほか、展示品として日本茜や藍といった植物染めの原料がご覧いただけます。
展示会は7月5日(水)まで開催しております。
入場無料ですので是非ご来館いただき、自然本来の彩りをご覧ください!
「二十五回記念 梅染の古今展」
会場:和順会館地下1階 ギャラリー和順
会期:7月5日(水)まで(6月29日は休館です)
時間:11:00~17:00
入場無料
イベント
7月2日(日)
11:00~12:00 山本 晃 先生 「梅の座談会」
13:00~15:00 一歩舎塾主催「ファッションショー」(自由参加、飛び入り歓迎)