• ホーム
  • 施設のご案内
  • お部屋
  • お料理
  • ご宿泊プラン
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 知恩院の歳時記

ブログ

イベント

知恩院の暁天講座、夏の知恩寄席のご案内

2024年7月9日  イベント, 浄土宗総本山知恩院 


皆さまこんにちは!

梅雨明けも控え、蒸し暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

祇園祭りや川床など、一層京都らしさを感じることができる季節がやってまいりました。

 

さて、今年も知恩院の暁天講座が開催されます。

『第58回 暁天講座』知恩院HPはこちら

場所:御影堂

時間:午前6時~午前7時

料金:入場無料(芋粥接待付)

 

7月19日(金)

知恩院浄土宗学研究所嘱託研究員
浄土宗圓通寺住職
安達 俊英 師

「日本仏教の大転換点:法然上人-法然上人以前と以後の違い-」

7月20日(土)

総本山知恩院布教師会 会長
勝部 正雄 師

「往生(おうじょう)すべき期(とき)の至(いた)れる也(なり)と

御法語「行者存念」より」

7月21(日)

生物学者、作家
福岡 伸一 氏 HPはこちら

「生命を捉えなおす~動的平衡の視点から~」

是非和順会館にご宿泊いただき、各講師のお話を聴きながら清々しい朝をお迎えください。

お話の後は芋粥もご用意しております!

 

また、7月27日(土)には落語家、桂文我 氏 主催

「知恩寄席 桂文我 怪談・怪異談の会」

も開催されます!

 

場所:和順会館 地下2階 和順ホール

時間:午後3時開演(30分前開場)

料金:前売3500円 当日4000円 (自由席・税込)

桂  文我 氏 のHPはこちら

出演(敬称略)

桂  文我 「大丸屋騒動」「浅井了意の牡丹灯籠」

月亭 秀都 「狸の化寺」

林家 染吉 「雪の旅笠」

桂  米平 「蛇含草」

 

暑い夏の夜、ご家族やお知り合いとご一緒に怪談話で涼むのはいかがでしょうか。

 

和順会館の宿泊予約はこちらから

和順会館 地下1階 和食処「花水庵」

営業時間

朝  7:00~10:30 (10:00ラストオーダー)

昼 11:30~14:30 (14:00ラストオーダー)

夜 17:30~21:00 (20:30ラストオーダー)

(花水庵 075-533-6660)

※お食事をご希望の場合は、お早目のご予約をお願いいたします。


第8回・シャドーボックス教室展が開催中です!

2024年6月27日  和順会館, イベント 


みなさま、こんにちは!

京都も梅雨入りし、雨が降ったり止んだりのジメジメとする日々が続いております。
暑くなってまいりましたので、熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。

さて、和順会館地下1階の「ギャラリー和順」では、6月30日までアンズ・フェロー 安平次治子氏主宰の「第8回・シャドーボックス教室展」が開催中です!

シャドーボックスとは?

シャドーボックスは、中世ヨーロッパの貴婦人の間で流行った「デコパージュ」が始まりといわれる技法の一種です。

複数枚の同じプリントを各部分ごとに切り抜き、シリコングルーを使って張り合わせていき、立体的に仕上げていくのが特徴です。

額の中に複数枚の紙を影のように重ねていくことから『シャドーボックス』と呼ばれ、最後に艶出し用のスプレーをかけることにより、陶器のような美しさを出すことができます。

シャドーボックス展

今回のシャドーボックス展では、主宰の安平次氏をはじめ、数多くの作品が展示されています。

作品の種類は、洋から和、動物に至るまで非常に多彩です!

こちらの可愛らしい猫ちゃんの作品は、近くで見てみると毛の表現がとても細かいのが特徴。

今にも動き出しそうな躍動感ですね!!

取材させていただいたスタッフ一押しなのは・・・。

京都随一のアジサイの名所・三室戸寺(宇治市)を題材としたこちらの作品です。

光沢感のあるアジサイの花と葉っぱは、とてもリアルな仕上がりです驚きました!

アジサイ苑の奥行き感も上手に表現されており、6月にぴったりの作品だと感じました。

正面から見ても、斜めから見ても楽しいシャドーボックス。

ご来館の際は、ぜひとも色んな角度から作品をお楽しみくださいませ!

皆さまのお越しを職員一同お待ちしております!!

開催要項

  • 期間:6/27(木)~6/30(日)
  • 時間:10:00~16:00
  • 入場料:無料
  • 場所:和順会館地下1階 ギャラリー和順

浄土宗総本山知恩院 浄土宗開宗850年特別展 鈴木 禎三展

2024年6月14日  イベント 


皆さま、こんにちは!

 

ここ京都では、日中の気温が30度を超える日がちらほら

増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

熱中症などくれぐれもお気をつけくださいね(^^)v

 

さて、知恩院和順会館では、地下1階『ギャラリー和順』にて

6月13日(木)から6月19日(水)まで

岡山県津山市の作陶家 鈴木 禎三氏の個展が

開催中です!

 

曜変天目』という茶碗を皆さま、ご存知でしょうか?

12センチほどの碗の中に小さな宇宙が広がり、間近に天の星々を感じる事の

出来るもので、国宝に認定される程の美術品です。

小さな器ではあるものの、その美しさには織田 信長豊臣 秀吉

徳川 家康などの名だたる戦国武将が魅了されたとされています。

 

鈴木 禎三氏はその曜変天目を独学で研究し、生み出す作家であります。

鈴木 禎三氏の略歴。

昭和49年  大阪府堺市に生まれる。幼少期に陶芸家であった祖父の影響を受ける。

平成2年 祖父の死を機に陶芸の道を志す。

平成5年 岡山県備前陶芸センター入所。

平成6年 岡山県備前センター卒業。備前焼き窯元で修行に励む。

平成9年 青年海外協力隊事業に参加。フィリピン共和国ネグロスオリエンタル州の

貿易工業省及び化学技術省、窯業プロジェクトを担当。

平成12年 日本に帰国。

平成14年 天目の研究を始める。

平成26年 松坂屋名古屋店にて初の個展。

平成30年 『曜変』の初個展。

 

鈴木 禎三氏のインスタグラム

 

鈴木 禎三氏のFacebook

 

そんな鈴木氏の作品を一部ご紹介したいと思います(^^)v

日本で国宝に指定されているのは五点だそうです!!

それだけで大変貴重な代物である事が分かりますね……

まさに宇宙。

色彩が息を呑むほど素晴らしいです!

実際に観覧してみるとその美しさに魅了されます(*_*)

光の加減でその釉薬の色が変わって見えるのがまた魅了されます….

鈴木 氏一押しの作品です!

青色が見る角度によって濃い青や薄い青に刻々と変化していく様が、本当に

美しく素晴らしいです。

どの作品も時間を忘れて見入ってしまうものばかりです!

 

是非とも皆さま、お越しいただきその素晴らしさを体感くださいませ。

なお、展示の作品はどれも販売しております

鈴木氏は個展期間中滞在されていますので、ぜひお越しください(^^)/

 

浄土宗総本山 知恩院  浄土宗開宗850年 特別展
Teizo Suzuki Exhibition
鈴木 禎三 展

◆開館時間 
2024年6月13日(木)~19日(水)
AM10:00~PM6:00
(最終日PM5:00)
◆入館料 無料
◆会場 
知恩院 和順会館 地下1階 『ギャラリー和順』

 

 

当館への宿泊も職員一同、心よりお待ちしております!

夏の清涼と癒しの宿 宿坊ステイプラン【夏季限定】

 

 


第13回10人10色展

2024年5月20日  イベント 


みなさま、こんにちは!

 

暦の上では立夏となり、日中の日差しが徐々に夏を感じさせるように
なってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

和順会館の緑も青々としております(^^)
新緑が目に優しい季節ですので、日頃の疲れを緑で癒してみるのも
いいものですね(*^-^*)

 

さて、ただいま当館地下一階ギャラリー和順にて京都市立芸術大学1978年卒業生有志
による個展が開催されています。

 

第13回10人10色展

2024年5月18日(土) – 26日(日)

AM11:00 –  PM6:00まで

(最終日PM4:00まで)

入場無料

知恩院 和順会館 地下1階『ギャラリー和順』

 

その様子をご紹介いたします。

向日葵が夏を感じさせますね!

今にも花の香がしてきそうです!

展示されている作品はいずれも時間を忘れて見入ってしまう、素晴らしいものばかりです!

京都へお越しの際はぜひご高覧くださいませ。

 

当館へのご宿泊予約は下記まで(^^)/

春の訪れを感じる宿坊リフレッシュプラン【春季限定】

 

 


知恩院 春のライトアップ2024

2024年3月27日  イベント 


皆さま こんにちは!

地域によっては早咲きの桜がみられる頃でございますね。

このところの冷え込みや雨が続いた影響か、知恩院ではまだ開花は先になりそうです。

 

現在、知恩院では春のライトアップ2024を開催中でございます。

 

御影堂はもちろん、友禅苑や大鐘楼もライトアップされております。

限定の御朱印の授与も行っておりますので、是非この機会においでくださいませ。

 

本イベントは4月3日まで開催しております。

イベント開催中、ご宿泊いただいたお客様には半額でご入場いただけるクーポンをお渡ししております。

桜の見ごろはもう少し先になりそうですが、ご予約お待ちしております。

 

宿泊を予約する

(上記をクリックください)

※浄土宗檀信徒のお客様は直接お電話にてお問合せくださいませ。

 

 

是非ご来館下さいませ。

皆さまのご来館を心よりお待ちしております!

 

 

 


アーカイブ