晨朝法要・写経 晨朝法要・写経

365日毎朝行われる朝の法要や心身を整える修行である写経を体験してみませんか?

晨朝法要

晨朝法要
晨朝法要

知恩院の一日は朝のおつとめからはじまります。
晨朝とは見慣れない漢字ですが、「じんじょう」と読み、卯の刻(今の午前6時頃)を指します。
つまり、晨朝法要とは朝に行う法要という意味であり、「おあさじ」と呼ばれています。
法要では阿弥陀如来、法然上人、歴代の住職、有縁の方々のご回向がおつとめされます。
漂う香の匂い、割笏のリズムが心地よい阿弥陀経、ピンと張り詰めた僧侶の作法。
日常では味わえない荘厳な雰囲気が堂内を満たします。毎日お参りするも良し、旅行の際にお参りするも良し。
仏さまや法然上人を身近に感じられ、健やかな一日を送るに相応しい朝が知恩院にはあります。
和順会館にご宿泊のお客様もぜひ、普段は味わえない空間を体感してください。

場所
御影堂

法要時間
約1時間

晨朝法要開始時間年間予定表※都合によって時間が変更になる場合があります。

4月~5月午前6時00分
6月~8月午前5時30分
9月~11月午前6時00分
12月~2月午前6時30分
3月午前6時00分
正月元旦(1/1)午前6時00分
御忌大会(4/19~25)午前5時30分
璽書伝授道場(11/19~24)午前6時30分
伝宗伝戒道場(12/5~24)午前6時50分

写経

写経は、仏さまの「経」を一字一字「写」しとり、
その正しい教えをしっかり受け止め、こころを整える行です。
自ら写経をすることによって浄土の教えを知り、
より心のこもったお念仏を称える一助となるよう、
知恩院では写経会をおこなっています。
どなたさまでもお気軽にご参加ください。

写経会

写経会

毎月2回、13日と23日に、善導大師が撰述された願文「発願文」や、法然上人が最後に遺されたみ教え「一枚起請文」、浄土三部経中の仏説無量寿経の一部で、阿弥陀さまが仏になるためにたてられたお誓いである「四誓偈」などを書写します。
和順会館の椅子席でゆっくりとお写経をしていただいた後、知恩院布教師による法話、浄斎弁当を味わっていただきます。

開催日・詳細は、知恩院HPをご覧ください。

知恩院HP
日程午前9時~ 受付
午前10時 写経・法話
正午 昼食(浄斎弁当)
冥加料2,500円(昼食代含む)
平成25年4月より改定させていただいております
会場知恩院 和順会館

山亭にてお写経

山亭にてお写経

勢至堂客殿の山亭(特別公開)で、発願文や一枚起請文を写経していただきます。
写経後は、京都の町並みを一望できる庭園をお楽しみいただけます。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため少人数、最大2組ずつの受け入れとさせていただいております。マスク持参着用等、各個人で対策をお願いします。最大人数につきましてはお電話にてご確認ください。

日程毎日
午前9時30分~午後3時まで 随時
※毎月24日午後・25日は終日受入出来ません。
冥加料2,000円
会場勢至堂 客殿 山亭

和順会館にてお写経

和順会館にてお写経

ご宿泊のお客様は和順会館内の「大広間」または客室にて、お写経をしていただきます。

日程毎日
お客様のお好きなタイミングで体験していただけます。
冥加料1,000円
会場和順会館 「大広間」または、ご宿泊の客室

筆や墨など必要な用具はすべて用意しています。
初めての方には係の者がくわしくご説明します。
知恩院または寺院の行事や自宅で書かれた写経・写佛は、
知恩院境内の「写経塔」に納経させていただきます。