みなさんこんにちは☆
先日2月6日、和順会館では東山消防署との合同消防訓練が行われました!
定期的に行う消防訓練ですが、今回はその様子を少しだけ
皆様にお届けしたいと思います!(ˆΟˆ)
今回は火災感知器による発報を想定し、訓練が行われました。
(発報は夜間を想定しています!)
文章でどのようなものか説明するのはなかなか難しいのですが、、、
写真でしたら伝わるかなと思いますので一部ご覧ください!
↑東山消防署の方のご指導のもと、真剣に取り組んでいます☆
初期消火の様子です。実際に最寄りの消火栓を使用して
初期消火にあたりました。
ロビーに避難した宿泊客数を確認している様子です。
自衛消防隊員から防火管理者へ火災の状況・宿泊者数・負傷者の有無を
報告しなければなりません。
↑実際に消火器も使わせていただきました!(中身は水ですが、、、)
かなり軽く握っただけでも噴射するので、力が弱い方でも
扱いやすい作りとなっておりました。
こうして定期的に、消防署の方の立会のもと
ご宿泊のお客様の安全を確保する訓練を行っております。
災害は、いつどのような形で起こるかわかりません。
万が一に備えて、これからも訓練を積み重ねていきたいと思います!
みなさんも冬場の火災には十分にお気をつけください!